助動詞『Shall』の気持ち
助動詞 [SHALL] |
<Shall> 義務(負う)⇒ 予言(的未来)・運命(的未来) |
原義が「義務」なので、法律や条例などの公式な文章では |
「すべきである」としてよく使います。 |
・「shall」は原義に「義務」の意味を持つので、
そこから「~すべき」という意味が生まれる。
・いろいろ意味や使い方はあるが、日常会話や一般的なテストなどでは、
「Shall we~ (一緒に~しませんか?)」「Shall I~(~しましょうか?)」だけ
覚えていれば、問題ないようです。
「Shall we~ (一緒に~しませんか?)」「Shall I~(~しましょうか?)」だけ
覚えていれば、問題ないようです。
[SHALL]と使うときの気持ち |
「そんなの当然じゃん!」「決まってるでしょ!」 |
「その価値はあるよ!」 |
この気持で使いから、「You should do it.」はかなり強い意味になります。
「shall」を過去形「should」にして、現実感をぼやかすようにしても「~するのは当然でしょ、やっぱり」
ぐらいの勢いがあります。だから「~したらどうですか?」という日本語の穏やかなイメージでは
基本的に使わないってことです。
たとえば、具合が悪そうな人に「You should see a doctor.」って時はOKです。
「医者に診てもらうのは当然だろう、そうしろよ」と強く勧めてるからです。
<日常的な疑問文> 「~しましょうか?」
<決意(運命)> 「(必ず)~する」
● I shall pass the examination. (そのテストに受かるのは当然だね!)<自信満々♪
● You shall get the award. (あなたが賞を取るのは当然だわ!(当り前じゃない!))
● You shall get the award. (あなたが賞を取るのは当然だわ!(当り前じゃない!))
<義務(法律などで使われるタイプ)> 「~すべきだ」
● You shall pay the taxes. (それらの税金を払うのは当然です)
<予言・運命> 「~しなさい(すべきだ)」
● You shall love your neighbors as yourself. (自分を愛すように周りの人々を愛しなさい)
● You all shall die. (人は、死ぬものなのです)
● You all shall die. (人は、死ぬものなのです)
すべての使い方で、それぞれの意味よりも、「気持ち」を常に持っていると迷いにくいです。
「当然だ」「当前だ」「その価値がある」 |
この気持ちをもって、使ったり読んだりすれば、状況が違っても意味が分かるようになると思います。
これで、「助動詞の気持ちシリーズ」はひと段落です。