2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

BSBで『後悔表現』:Quit Playing games (with my heart)

I should've known from the start. 最初から分かってれば(知っていれば)・・・ コレももちろん仮定法です。 学校で習った頃、どうしてそんな面倒くさい言い方なのか?と悩んだ記憶があります。というか・・・全く意味が解らなかったんです。 でも今は「過…

BSBで「仮定法」:Quit playing games (with my heart)

I wish I could turn back time (ボクが)時間を戻せたらいいのに・・・ バックストリートボーイズは90年代初頭からヨーロッパを中心に人気を集め始めた、アメリカの可愛い(?)男の子5人組のPOPグループです。 懐かしい90年代半ばのヒット曲「Qui…

文法解説の暗号解読??

もしもご存知なけばご覧下さい。基本的な文法解説に使った暗号達です。 文法解読のヒント S: 主語。[I/you/he/she/itなど] 文章の主役となる名詞(名詞句・名詞節) V: 動詞。be動詞 《am/is/are/was/wereなど》 一般動詞(自動詞・他動詞)と動詞群。 …

超・個人的 第5文型 おまけ

第5文型 おまけ ●第5文型は色々なCの形がある。 *Cが、現在分詞(Ving)や過去分詞(Ved)で始まるのもの。 *Cが、to Vで始まって、第3文型との違いが、慣れるまで見分けにくいもの *Cが、名詞句でやたら長くなっている・・・など 第5文型Ⅱまで、大体…

超・個人的 第5文型Ⅱ

第5文型 Part2 2.Cが動詞の原形で始まる(Oの直後が動詞の原形なら第5文型) *基本の解釈イメージは同じ。 * V は使役動詞[make,have,let] か知覚動詞。 ・使役:人を使って仕事をさせること。他人にある行為をさせること *Cの部分や、{状況説明}…

超・個人的 第5文型

第5文型 《Let it be.の文型》 ●Vは他動詞。(第5文型もわりと使える動詞は限定的) この文型は、バリエーションが豊かだが、分類が同じということは、 解釈ルールは同じということ。 慌てずに、語順どおりに解釈すれば、迷子になりにくい。 S V O C ↑ …

超・個人的 第4文型

第4文型 【SVOO】 《Give me chocolate!の文型》 ●Vは他動詞。(辞書ではVtや他の表示) 第4文型は、他動詞の後ろに、2つ続けて名詞を置くことが出来るもの。 (この種類の他動詞は、多くないと思うが、よく使う基本動詞が多いので、わりと使う) ●O1…

超・個人的 第3文型

第3文型 【SVO】 《I love you.の文型》 ●Vは他動詞 (辞書ではVtや他の表示) 他動詞:後ろに何か名詞などがないと、文章を完結できない動詞。 ●Oは名詞 主語の行動(動詞)の影響を直接受けるモノ(人)が、ココにきて 文章を完結する。 例> love, lik…

超・個人的 第2文型

第2文型 【SVC】《This is a pen. の文型》 ●Vは、be動詞か自動詞(限られた動詞であまり多くないはず) be動詞 : am・is・are・was・were (be・been・being) 自動詞 : look・seem・feel・sound・become・keep など 感覚動詞(視覚・聴覚・味覚・臭覚…

超・個人的 第1文型

第1文型 【SV】 ●Vは自動詞 (辞書ではViや自の表示) 自動詞:後ろに何も単語が無くても文章を完結できる動詞。 すぐ後ろに、名詞を使えないルールがある。 自動詞の直後は、前置詞+名詞、副詞。 例> Goは自動詞 ○ I go. この2個の単語で文章が完結OK …

全記憶からの開放の魔法!!

まず始めに・・・ 英語を勉強し始めた頃、フレーズブックを何冊も読んだ頃がありました。 「海外旅行で役立つフレーズ100」とか「ネイティヴの慣用句」といったような例文や一般的な慣用句などの掲載された本を読んでいました。最初は「これを覚えて適切…

超・私的映画鑑賞のツボ

映画を見るときに大切にしていることがあります。 「ぼんやり見ないこと!!」 コレに尽きます!! 別に、監督や撮影テクニックについて考えるということではありません。 私的重要ポイントは「世情を読み取る」事です。 日本の映画やドラマでもそうですが、…